handand’s diary

熊本県合志市豊岡にある整体院のブログ

整体をドラクエで例えてみた

f:id:handand:20201017122403p:plain

あなたのペースで身体のセルフメンテナンスができるまでサポートします。

【人生を楽しむためには健康でなくちゃがモットー】整体院Handandの柴谷です。

今回のテーマは「整体をドラクエで例えてみた」です。

 

 

先に申し上げておきますが、今回の記事はゲームをやらない人には上手く伝わらないと思います。

あらかじめご了承ください。m(_ _)m

でもゲームをやらない人にも私の想いを読んでもらえたら嬉しいです。

 

 

私はゲームが大好きでした。

今でも好きだと思うのですが、ゲームをすると時間を忘れてはまってしまい、仕事に影響しそうなのでゲームをしていません。(苦笑)

私が子どもの頃に流行ったゲームの中にドラゴンクエスト、通称ドラクエがあります。

 

 

ゲーム好きな人で知らない人はいないくらい有名です。

ひょっとしたらゲームに興味がない人でもドラクエという言葉くらいは聞いたことがあるかもしれません。

それくらい有名ですよね。

 

 

私が特にはまったのはドラクエⅢ。

自分で好きな職業を選んでパーティーが組めるシステムは当時画期的でした。

戦いが得意な戦士、ゲームの主人公の勇者、サポート役の僧侶、奇抜な技を持つ魔法使いなどがいました。

 

 

冒険の旅先には行く手を阻むモンスターが沢山います。

最前線で戦う戦士も重要ですが、ケガをした戦士を癒す僧侶、力任せではどうにもならないモンスターを魔法でやっつけられる魔法使いも時には必要です。

どの職業にも得意不得意があり、それをみんなで補いながらパーティーみんなで目的を果たす。

これがゲームの醍醐味でもあります。

ドラクエⅢには、というかドラクエシリーズに整体師という職業はありません。

ただもし整体師という職業があったとしたら。。。

 

 

整体師は僧侶のように怪我をした人を治すこともできませんし、魔法使いのように火や雷を使って攻撃することもできません。

でも疲れた体を癒したり、調子の悪いところをメンテナンスすることはできます。

すると仲間のやる気やパフォーマンスが維持できたりして会心の一撃が毎回出るかもしれません。(笑)

また、レベルアップの時に上がる能力が+αなんてことがあるかもしれません。

万が一、スクエアエニックスのスタッフの方にこの記事を読んでもらえたなら、次回作にぜひ整体師という職業を設けていただきたい!と切に願います。

 

 

でもこれってゲームの中の話だけではなく、現実でも同じことが言えるのかもしれません。

整体師という仕事は何かを作り出す仕事ではありません。

最前線で働く人をサポートする役割だったりします。

またその最前線で働くお父さんをサポートしているお母さんをサポートすることで、元気になったお母さんが夜ご飯のとき一品多く作ってくれて、それに気を良くしたお父さんが明日から仕事をもっと頑張る。みたいな。

ものすごく大きなことはできないかもしれないけど、体を整えることでやる気が出たり前向きになった人が周りの人にいつもより優しくなって・・・という良い循環をつくるきっかけにになれたらいいなぁ。な~んて想っている整体師です。

ストレッチを長続きさせる方法

f:id:handand:20201012123125p:plain

あなたのペースで身体のセルフメンテナンスができるまでサポートします。

【人生を楽しむためには健康でなくちゃがモットー】整体院Handandの柴谷です。

今回のテーマは「ストレッチを毎日続ける方法」です。

 

 

Handandでは患者さんにセルフケアの実践をお願いしています。

そうしないと体の良い状態をキープできないからです。

できるだけ良い状態が長く続いて欲しい。

これは私と患者さん両方の気持ちだと思います。

 

 

そのためにはセルフケアをしたり、習慣の見直しが重要になってきます。

分かってるんだけどね~という声が聞こえてきそうです。(苦笑)

そこで今回はセルフケアを継続させる方法をお話したいと思います。

 

 

そもそも習慣づけることや習慣をやめることというのは簡単ではありません。

なぜなら人は習慣で動くことが多いから。

習慣には良い習慣だけでなく悪い習慣もあります。

 

 

でも人は習慣で動くので悪い習慣を止めたくてもなかなか止められません。

逆に良い習慣を身につけようと思っても、もともと習慣ではないのでなかなか身につけることが難しいです。

ただ逆を言えば習慣にしてしまえば長続きするということです。

ではどうやって悪い状態を止めたり、良い習慣を身につけるのか。

 

 

頑張って続けること。

え?何?ですよね。

でもポイントがあります。

6週間、週4回以上のペースで続けることです。

そうすれば習慣になるそうです。

 

 

この6週間、週4回以上という根拠はとある研究の結果です。

他にも色々な説がありますが、私はこの6週間、週4回以上というのがしっくり来たので6週間、週4回以上というのを指標としてオススメしています。

 

 

週4回だと月水金日やって火木土休めます。

毎日やらなくてもいいんです。

また土日はお出掛けしたり夜も遅かったりしてスケジュールが不安定だから難しそうというのであれば、平日やって土日休みでもいいです。

 

 

そう考えると融通が利くので自分でペースも作りやすいですよね。

これなら6週間続けられそうじゃないですか。

悪い習慣を6週間、週4回止めてみる、ストレッチを6週間、週4回以上やってみる。

それが出来たら習慣となり、面倒だな~と感じることなくストレッチを長続きさせられるかと思います。

まずは6週間、週4回以上続けてみてください。

整体を受けて数日たった所感

f:id:handand:20201011152035p:plain

あなたのペースで身体のセルフメンテナンスができるまでサポートします。

【人生を楽しむためには健康でなくちゃがモットー】整体院Handandの柴谷です。

今回のテーマは「整体を受けて数日たった所感」です。

 

 

前回、「整体師が整体を受けてみた」という記事を書きました。

今回はその後についてお話したいと思います。

 

 

そもそも私が整体を受ける前に感じていた体の状態は

  • 首の横側の筋肉がつっぱる
  • 背中にハリがあって背筋をピン

とできない状態でした。

呼吸も浅く、首を回すとピキッと音が鳴ることもありました。

 

 

熊本に来て約半年、整体を受けていなかったので体は悲鳴を上げていたと思います。

施術を受けた直後は体の動きが軽くなった感じ。

ただ背中のハリは残っていました。

 

 

そして翌朝、背中のハリは大分改善されていて背筋を伸ばしやすくなっていました。

ほぼ日課のラジオ体操のときは肩のポキッという音が小さくなっていました。

これは腕を動かしやすくなった証拠です。

 

 

そして2日後の朝、体の調子はますます軽快になりました。

体が整うと自己治癒力も上がり、体の回復力も上がるので、日が経つにつれて調子がよくなります。

整体は受けたときだけ調子が良くなる。と思っている人もいるかもしれませんがそんなことはありません。

 

 

もしそうだとしたら、リラクゼーションサロンのような所へ行っていませんか?

ラクゼーションサロンは肩こりの人に肩回りの硬くなった筋肉を揉んで気持ち良くなってもらう癒しの空間なので、整体のような徐々に体の調子が良くなることは難しいです。

また整体に行ってるのに調子が良くならない場合は、相当体に疲れが溜まっているかもしれません。

短い間隔で3回くらい通ってみると調子が良くなるはずです。

それでも改善されない場合は整体院を変えた方がいいかもしれません。

 

 

ただ効果は個人差があるので一概には言えません。

私の患者さんには

  • 1回で痛みが取れた人
  • 3回目で痛みの改善を実感した人
  • 施術の3日後に痛みが取れた

という人など色んな患者さんがいます。

1回の整体を受けてその直後に痛みが取れないとダメ!という判断は早とちりかもしれません。

 

 

私は半年ぶりに整体を受けて身体の調子が大分整いました。

とはいえ、絶好調にはなっていません。

これは私の行った整体院が悪いわけではありません。

私のメンテナンス不足です。

もう少し短い期間であと数回通えば、体の調子はもっともっと良くなると思います。

整体師が整体を受けてみた

f:id:handand:20201009095724j:plain

あなたのペースで身体のセルフメンテナンスができるまでサポートします。

【人生を楽しむためには健康でなくちゃがモットー】整体院Handandの柴谷です。

今回のテーマは「整体師が整体を受けてみた」です。

 

 

私は整体師です。首、肩、腰、膝などどこか不調が出ればセルフケアである程度は対処できます。ある程度は。

そうなんです。

セルフケアにはどうしても限界があります。

 

 

理由は

  1. 自分が気になっているところを中心にセルフケアをするから
  2. 自分の体を整体することは出来ないから

この2つです。

ひとつずつもう少し詳しく説明します。

 

 

【自分が気になっているところを中心にセルフケアをするから】

私はほぼ毎日セルフケアをしていますが、その日の体の状態で気になっている部分を中心にセルフケアをします。

私の場合、お風呂に入って寝る前に行うのですが、セルフケアをしているうちに眠くなってくることがあります。(苦笑)

また時間のない時はササッと済ませてしまうことも正直あります。

つまりセルフケアが十分ではないということです。

また自分が気になっているところはやるけど、あまり気にならないところはできていません。

体は全身繋がっているので部分的なセルフケアだけでは不十分です。

 

 

【自分の体を整体することは出来ないから】

これは書いたまんまです。

特に背中やお尻への整体はできません。

ただストレッチポールやテニスボールを使ってセルフケアすることはできます。

またセルフケアは自分の腕や足を使いながら他の筋肉を緩めるので、人に整体してもらうより緩みにくいところが難点です。

 

 

もちろんセルフケアはやらないよりやった方がいいのは間違いありません。

ただセルフケアにはどうしても限界があるということです。

 

 

なので私は時々整体を受けに行きます。

栃木に住んでいた頃は近所の整体院に行ったり、東京にある師匠の整体院に行ったりしていました。

熊本に来てからまだ一度も行ったことが無かったのですが、先日行ってきました。

 

 

結果、体が軽くなりました。

とてもやさしい整体だったので、施術後よりも翌日の朝の方がより体の状態が良かったです。

整体は施術直後に「良かった」or「悪かった」の結論を出しがちですが、実は翌朝の方が実感しやすかったりします。

また整体を受けた日は良く眠れます。

睡眠は時間も大切ですが、質も重要です。

体を整えると血液の循環が良くなり、体に溜まっていた老廃物や疲労物質を排出しやすくなります。

いつもと同じ睡眠でも体を整えて寝ると、起きた時の体の調子が全然違います。

やっぱり整体はいいですね。

まくら合ってますか?

f:id:handand:20201008165009p:plain

あなたのペースで身体のセルフメンテナンスができるまでサポートします。

【人生を楽しむためには健康でなくちゃがモットー】整体院Handandの柴谷です。

今回のテーマは「まくら合ってますか?」です。

 

 

寝る時に枕を使っていますか?

高くないと寝れない人、羽毛の枕が好きな人。枕の高さや材質は人によって好みが様々です。

子どもは枕があっても良く寝がえりをよくして、朝起きたら枕が足元にあったなんてこともあるので、子どもの場合は枕が必要ないのかもしれません。

 

 

ただ中には大人になっても枕を使っていない人もいます。

そもそも枕の役割は何でしょうか。

「枕は頭を支えるもの」です。

頭を支えるといっても、頭より首のカーブを支えるという表現の方がしっくりきます。

首は前後方向に曲がって(湾曲して)います。

この湾曲を支えるために枕が必要で、頭の高さより首のアーチが重要です。

 

 

枕が高かったり、枕を使わない人は首のアーチが正しい状態で支えられていないということになります。

枕が合っていないと首のアーチが歪み、それが体全身へ悪影響を与えることはイメージできると思います。

また、気道を狭めてしまうため、いびきの原因にもなります。

枕の種類は沢山ありますが、それでも自分にピッタリ合った枕が見つからず、オーダーメイドの枕を買う人も中に入ると思います。

オーダーメイドの枕は自分の体を調べて自分の体にピッタリ合わせたの枕なので快眠できるかもしれません。

 

 

でもちょっと待ってください。

色んな枕を試してもダメだったのは枕のせいでしょうか?

自分の体の歪みが原因でちゃんと寝れていないとしたら・・・

また体が歪んでいる状態だとして、それに合わせたオーダー枕ってどうなんでしょう。

せっかくオーダー枕を買うなら体の良い状態に合った枕を買いたいですよね。

 

 

なので、オーダー枕を買う前に体を整えた方が良さそうです。

実際、Handandの患者さんが睡眠に悩んでいたのですが、整体を受けるようになってから良く眠れるようになりました。

もちろん、みんながみんな整体を受けて良く眠れるようになるとは限りませんが、良い値段のするオーダー枕は整体を受けてからでも遅くないと私は思います。

そもそもオーダー枕を買わなくても市販の枕とバスタオルで高さを調節すれば自分に合った枕を作れます。

この枕の良い所はそのときのコンディションによって高さを微調整することができる点です。

市販の枕xバスタオルのコラボはオススメです!

ストレスを抱え込まないで

f:id:handand:20201006142342p:plain

あなたのペースで身体のセルフメンテナンスができるまでサポートします。

【人生を楽しむためには健康でなくちゃがモットー】整体院Handandの柴谷です。

今回のテーマは「ストレスを抱え込まないで」です。

 

 

私は先日、仕事の合間を縫って家族と一緒に公園へ行って、お昼ご飯を食べました。

外で食べるご飯って5割増しくらいに美味しくないですか?

特におにぎりは外で食べた方が断然おいし~っ!

その時のお昼はパンだったんですけどね。

 

 

お昼ご飯を食べ、食欲が満たされたら、眠気が襲ってきたのでお昼寝タイム。

私は極力お昼ご飯を食べたら15~20分くらいの仮眠をとるようにしています。

そうしないと午後のパフォーマンスが落ちるからです。

でもこの日は1時間近く寝ちゃいました。(苦笑)

いや~とにかく目覚めが気持ち良かったです!

気候が丁度良く、風も気持ち良くてまさにお昼寝日和でした。

 

 

  • 家族でお出かけ
  • 外でお昼ご飯
  • 昼寝

この3つは私にとってどれも癒しであり、ストレス解消です。

 

 

あなたのストレス解消法って何ですか?

ストレス解消は人それぞれです。

今はコロナの影響で外出を控えている人もいると思います。

例えば映画を観るのが好きな人が映画館に足を運べないとストレス発散することができません。

美味しいものを食べるのが好きな人も旅行が好きな人も、もしかしたらストレスを上手く発散できていないかもしれません。

 

 

ストレスが身体に与える影響は甚大です。

痛みとして感じることもありますが、やる気が出なかったり、食欲がなくなってしまったり、寝れなかったり。

すぐにストレスを解消できて身体の不調がなくなればいいのですが、ストレスを上手く発散できずに体の不調が長引くと、どんどん身体の調子が悪くなってしまい、最悪の場合、もう取り返しがつきません。

最近悲しいニュースもありました。

 

 

またストレスを解消してもストレスの原因がなくならない限り、またストレスはたまってしまいます。

でもストレスの原因がなくなったとしても、また他のストレスの原因が出てくるかもしれません。

ストレスがない生活をしているい人はほとんどいないですし、思考を変えてストレスへの耐性をつくるのも難しいと思います。。

なのでストレスと向き合って、付き合って、受け流す方がベターです。

 

 

一番手っ取り早いのは人に話すことです。

正直、あなたの悩みや苦しみを完全に理解できる人はいないと思いますが、寄り添うことはできますし、不安や悩みを吐き出すことで気持ちが楽になったりもします。

家族、友達、職場の人など信頼できる人に話をするのも良いと思いますが、中には親しい間柄だからこそ話せないことというのもあると思います。

そんな時は私に話してみませんか。

Handandでは一人一人に十分な時間を取っているので整体を受けた後も話をする時間は十分あります。

どうか1人で思い悩まないでください。

冥想とラジオ体操をやってみた

f:id:handand:20201005113423p:plain

あなたのペースで身体のセルフメンテナンスができるまでサポートします。

【人生を楽しむためには健康でなくちゃがモットー】整体院Handandの柴谷です。

今回のテーマは「冥想とラジオ体操をやってみた」です。

 

 

以前、瞑想とラジオ体操をオススメしたのですが、オススメするだけじゃダメだな~と思って自分も始めてみました。

結論、良いです!と~っても。

正直、週末はできていないんですけど平日はほぼ毎日やっています。

 

 

まずはラジオ体操について。

ラジオ体操はやっぱり朝にやるのが効果的ですね!

なぜなら頭と体が目覚めます。

そしてよしっやるぞ!というやる気スイッチも入るので、朝がイイです。

ただラジオ体操をそのままやってもつまらないと思うので、ラジオ体操をやるときは体を感じながらやってみてください。

ではどうやって体を感じるのか。

ラジオ体操は最初と最後の動きが一緒ですよね。

直立で腕を回して深呼吸するアレです。

最初は肩がポキポキ音がなっていたのが最後はポキポキならなくなっていたらバッチリです。

最後もポキポキ音がなってしまったとしても、その音の大きさが変わっていたらストレッチされた証拠です。

因みに私は最初も最後も右肩がポキポキなります(苦笑)音は小さくなりますけどね。

 

 

あとはラジオ体操の動きでこの動きはこの筋肉を伸び縮みさせてるんだ~と感じながら行うことです。

お手本と同じ動きができないとしても使っている筋肉が同じであればOKです。

逆に動きが一緒でも使う筋肉が違っているとダメです。

 

 

あとこれは私のオリジナルですが、ラジオ体操の動きで腕がお腹の前で交差する動きがいくつかあるのですが、その時、左右の腕の前後関係を交互に変えています。

腕を組んだり胡坐をかく時って左右の位置関係って決まっていて、逆だと居心地が悪いと思うんですけど、ラジオ体操では左右均等にストレッチしたいという思いからそこをこだわってみました。

以上がラジオ体操をやってみた感想です。

 

 

次に瞑想について。

瞑想のことを話す前に行っておきます。

私は瞑想についてはそんなに詳しい訳ではありません。

呼吸を気持ちよくすることを心掛けてやっているだけなので、やり方は間違っているかもしれないです。

 

 

私の場合、瞑想は胡坐をかいて手のひらが上で膝の上におき、ゆっくりと深呼吸をしていきます。

昨日のこと、気になっていること、やらなきゃいけないことが頭に浮かぶことがありますが、その都度、深呼吸に集中し直して忘れるようにしています。

お腹がへこんだり膨らんだり、肺が大きくなったり小さくなったり、肋骨が広がったり縮こまったり。

時間が経つにつれて背筋が伸びて姿勢が良くなっていくのが分かります。

瞑想を始めたときより深呼吸がしやすくなったらそこでおしまいです。

 

 

私の瞑想時間はだいたい5分くらい。

今はそれくらいが丁度いいと感じているんですけど、最近、もう少し長くやろうかな~という気持ちが芽生え始めてきています。

とにかく瞑想とラジオ体操を習慣化したいので、まずは自分が長く続けられるペースでやっています。

 

 

あと今は瞑想→ラジオ体操の流れなのですが、ラジオ体操→瞑想という流れでもやってみて、どちかがいいのか確認してみるつもりです。

瞑想とラジオ体操、オススメですよ!